このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらし
  • 子育て
  • 健康・福祉
  • 市政情報
  • 四街道の魅力
サイトメニューここまで

本文ここから

平成30年度 ごみ処理の状況

更新:2022年6月2日

平成30年度のごみ処理の状況をお知らせします

平成30年度にクリーンセンターで処理したごみの量は、2万6,216トンでした。(表1参照)
平成29年度と比べ43トン(約.016%)増加しました。

(表1)ごみ種類別処理量(単位:トン)
  種類 処理量
市収集ごみ 可燃ごみ 15,088
剪定枝(草木類) 124
プラスチック・ビニール類 1,528
資源物 3,394
粗大ごみ 147
不燃ごみ 619
有害ごみ 25
事業所系ごみ 4,288
その他 1,003
合 計 26,216

1日当たり約72トンのごみ

26,216トンの内訳は、
(1)市が収集した家庭からのごみ・・・20,925トン
(2)事業所系ごみ(一般廃棄物)・・・4,288トン
(3)その他のごみ・・・1,003トンでした。
市全体で1日当り約72トンのごみ量となります。また、1世帯当りでは年間約638キログラム、1人当りでは年間約278キログラムのごみを出した計算になります。(表2参照)

過去3年間の一人あたりの年間ごみ量の推移の図です
過去3年間の一人あたりの年間ごみ量の推移

1年間の処理費用は約12億2,100万円

ごみを処理するためには、ごみを集める費用、集めたごみを焼却・破砕する費用、焼却で生じた灰を処分する費用などがかかります。これらの処理を行うために平成30年度は約12億2,100万円かかりました(表3参照)。
この金額を1日当たりにすると約335万円になります。ごみを処理するためには多額の費用がかかります。一人ひとりのちょっとした心掛けと積み重ねでごみを減らすことができれば、ごみ処理に掛かる費用も減らすことができるのです。

(表3)ごみの量とごみ処理にかかる経費
  28年度 29年度 30年度
ごみ処理にかかった経費 12億5,400万円 12億5,000万円 12億2,100万円
年間ごみ量 2万6,822トン 2万6,173トン 2万6,216トン
一人あたりの年間ごみ量 290キログラム 281キログラム 278キログラム
一人あたりの年間ごみ処理経費 1万3,574円 1万3,411円 1万2,960円
ごみ1キログラムを処理する経費 47円 48円 47円

ごみの分析状況

可燃ごみの分別状況を、A・B・C・Dの地区ごとに調査しています。
その結果、全地区の平均で可燃ごみの中にプラスチック・ビニール類17.6%、金属、ガラス類が1.3%混入していました。(表4参照)
焼却するごみの中に異物が混入していると、焼却炉などの設備が壊れたり、故障したりする原因となります。また、可燃ごみの中に、再生可能な「雑がみ」が含まれています。雑がみは、紙の再生原料となりますので、資源物として集積所に出してください。
ごみを正しく分別していただくことは、安全で安定したごみ処理を行い、また環境を守るためにも大切なことです。

雑がみの分別収集については「雑がみの分別収集にご協力ください」をご覧ください

(表4)ごみ質(可燃ごみ)分析(単位:%)
  平均 A地区 B地区 C地区 D地区
紙類 56.4 56.3 58.8 51.4 59.2
厨芥類 15.6 13.9 16.5 16.0 15.8
布類 2.5 2.1 2.8 3.0 2.2
草木類 6.5 5.5 5.1 7.9 7.4
ゴム・皮革類 0.2 0.0 0.0 0.3 0.3
(注釈)プラスチック・ビニール類 17.6 20.0 15.2 20.6 14.4
(注釈)金属・ガラス類 1.3 2.1 1.5 0.7 0.8
合計 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0

注釈:「プラスチック・ビニール類」および「金属・ガラス類」は、可燃ごみ中の異物です。
端数処理の関係で合計と内訳は一致しません。

排ガスなどはすべて基準以下

ごみ焼却炉から出る排ガス中のばいじん、硫黄酸化物、窒素酸化物、塩化水素については、法規制値よりも厳しい基準を設けています。
平成30年度の排ガス測定は、1号炉が6回、2号炉が6回の測定を行い、平均値と最大値を算出しています。
その結果、すべての測定項目で排出基準値を下回りました。(表5参照)
また、ダイオキシン類については、2基の焼却炉それぞれについて年2回の測定を行い、いずれも法規制値を下回っています。(表6参照)

(表5)排ガス測定結果
測定項目 29年度測定結果 30年度測定結果 協定値
(注釈1)
法規制値
平均値 最大値 平均値 最大値
ばいじん g/ノルマル立方メートル - 0.001未満 - 0.001未満 0.03 0.08
硫黄酸化物 ppm 1未満 1未満 1未満 1未満 30 総量規制
(注釈2)
窒素酸化物 ppm 68 90 70 86 150 250
塩化水素 ppm - 4 - 2 25 430

(注釈1)協定値:みそら自治会と締結した公害防止協定値
(注釈2)総量:法令に定められた算式により算出する硫黄酸化物の量

(表6)ダイオキシン類測定結果(単位:ng-TEQm3N)
  29年度測定結果 30年度測定結果 法規制値
  1回目 2回目 1回目 2回目 1
1号炉 0.080 0.050 0.036 0.040
2号炉 0.094 0.073 0.046 0.00011

(単位の説明)
m3N=標準状態(1気圧・0℃)における気体の体積を表す単位で「ノルマル立方メートル」といいます。
ppm=100万分の1の濃度を表します。
ng(ナノグラム)=10億分の1グラムを表す単位です。
TEQ=ダイオキシン類の量を、2.3.7.8-四塩化ジベンゾ-パラ-ジオキシンの毒性に換算した値です。

周辺の環境への影響

クリーンセンターの敷地境界で、臭気濃度、悪臭物質、騒音、振動を定期的に測定しています。
その結果、臭気濃度、悪臭物質、振動については、施設の稼動による影響は確認されませんでした。
また、騒音については、センター周辺を走行している車の走行音などが測定されました。

クリーンセンターからのお願い

クリーンセンターでは、日常生活から排出されるさまざまなごみを安全に効率よく処理するとともに、周辺環境に影響がないよう注意を払っています。
ごみの出し方や分別のルールを守っていただくことで、ごみをさらに安定的に処理することができます。
皆さんの理解とご協力をお願いいたします。

お問い合わせ

環境部クリーンセンター
電話:043-432-8527

この担当課にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

開庁時間 8時30分~17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)

〒284-8555 千葉県四街道市鹿渡無番地
電話:043-421-2111(代表)
法人番号6000020122289
Copyright © Yotsukaido City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る