このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらし
  • 子育て
  • 健康・福祉
  • 市政情報
  • 四街道の魅力
サイトメニューここまで

本文ここから

令和4年度(後期)くらしのアドバイス

更新:2023年2月17日

令和4年度市政だよりに掲載した「くらしのアドバイス!」については、下記のとおりです。

  1. 令和4年10月1日号 消費生活相談状況 令和3年度に消費生活センターに寄せられた相談は744件でした。
  2. 令和4年11月1日号 一方的に送りつけられた商品は支払い不要!海産物の送りつけ商法にご注意
  3. 令和5年1月1日号 電子レンジを安全に使うために
  4. 令和5年3月1日号 住宅リフォーム時の注意点   

記事

令和5年3月1日号 記載

住宅リフォーム時の注意点
住宅のリフォームに関するトラブルが多く寄せられています。慎重に検討しましょう。
(1) どんなリフォームがしたいか
●傷みや不具合の優先順位、図面の準備
(2) どのくらいの費用が必要か
●予算の総枠を決め、追加や変更のゆとりを持つ
●自治体の助成制度について調べる
(3) 事業者選び
●複数(2~3社程度)からの相見積もり(住まいるダイヤル※の見積もりチェックサービスの活用)や、保証内容などを確認
(4) 契約内容の確認
●「契約書」(注文書や工事請書)は必ず書面で取り交わす
●約款、図面、仕様書なども確認する
(5) 工事の進捗状況を確認
●現場に足を運び、状況を確認。追加や変更が生じた際は契約変更を書面で交わす
(6) 工事の完了時の最終確認
●事業者と一緒に最終確認。アフターサービスやメンテナンスについて確認
脚注「住まいるダイヤル」((公財)住宅リフォーム・紛争処理支援センター)
月曜~金曜10時~17時 電話0570-016-100または電話03-3556-5147
困ったことがありましたら早めに消費生活センターにご相談ください。

令和5年1月1日号 記載

電子レンジを安全に使うために
「コーヒーを加熱していたら火花が出た」、「ジャガイモを10分加熱したら煙が出た」など電子レンジ使用中のトラブルが寄せられています。それらの原因や状況はさまざまです。事故を防ぐためのポイントをまとめました。
~事故防止のポイント!~
 ●特に食品が少量の場合や水分が少なめの食品については、手動で加熱時間を少なめに設定し、様子を見ながら加熱する
 ●容器に移し替える場合は、電子レンジ対応の容器であるか確かめて使用する
 ●電子レンジに対応した包装のレトルト食品や冷凍食品が増えてきていますが、一方で対応していない商品もあります。電子レンジ対応包装なのか、表示を必ず確認しましょう
 ●内部の汚れは、発煙・発火の原因になります。日頃からこまめに手入れをしましょう
 ●発煙・発火した際は、すぐに動作を停止させ、電源プラグを抜き、扉を開けずに収まるのを待ちましょう
消費生活センターでは製品の安全に関する情報やトラブル例などもお知らせしています。消費生活センターにご相談ください。

令和4年11月1日号 記載

一方的に送りつけられた商品は支払い不要!海産物の送りつけ商法にご注意
●どんな手口?
・「コロナの影響で経営が苦しい。助けて欲しい」としつこく海産物購入の勧誘電話があり断ったにも関わらず、業者からカニの不在通知が入っていた。
・遠方の業者から「25年前旅行された際に魚介類を購入した記録が名簿にある。また利用して欲しい」と言われ、断っても「送ります」と言って電話を切られてしまった。
●被害防止のポイント!
・注文や承諾をしていないにも関わらず、一方的に送りつけられた商品について支払い義務は生じません。事業者名、住所、電話番号をメモした上で、商品を「受け取り拒否」しましょう。
・開封や商品処分後であっても支払う必要はありません。事業者から代金を請求されても応じないようにしましょう。
・届いた商品が贈答品の可能性もあります。まずは家族や知人に心当たりがないかを確認しましょう。
・強引に承諾させられた場合や、お金を支払ってしまった場合でも取り戻せる可能性があります。

お困りの場合は、すぐに消費生活センターにご相談ください。

令和4年10月1日号 記載 消費生活相談状況

令和3年度に消費生活センターに寄せられた相談は744件でした。
 
 3年度に寄せられた相談で最も多かったのは、メールへの覚えのない不審な請求やクレジットカードの不正利用など、商品に特化しませんがインターネットがらみと思われる相談でした(商品一般)。
 次に多かったのは1件差で、サイトやアプリの不審な高額請求や未成年者が利用したゲームの高額課金などで、こちらもインターネットを利用したサービスに対する相談でした(教養・娯楽サービス)。
 3位の食料品の相談は、ダイエットサプリの定期購入や海産物の送り付け商法などです。定期購入については、スマートフォンやパソコンで通信販売の広告を見て、お試しのつもりで購入したら定期購入が条件となっていたなどの相談です。
 依然としてコロナ禍で自宅にいる機会が多く、インターネットの利用や電話勧誘などが大きく影響していると思われます。最近では、「ネットで注文した品物が届かない」「コロナによる収入減で多重債務に陥ってしまった」などの相談も増えています。
 消費生活に関する困ったことは消費生活センターまでご連絡ください。

お問い合わせ

地域共創部産業振興課
電話:043-421-6133(農政係)・ 043-421-6134(商工観光係)

この担当課にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

開庁時間 8時30分~17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)

〒284-8555 千葉県四街道市鹿渡無番地
電話:043-421-2111(代表)
法人番号6000020122289
Copyright © Yotsukaido City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る