このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらし
  • 子育て
  • 健康・福祉
  • 市政情報
  • 四街道の魅力
サイトメニューここまで

本文ここから

平成24年度 縄文貝輪作り体験学習講座

更新:2024年4月1日

縄文じょうもんアクセサリー「貝輪かいわ」をつくろう!

平成24年8月26日・南小学校工作室みなみしょうがっこうこうさくしつより

自作の貝輪をつけて、みんなで集合写真
自分で作った貝輪をつけて、みんなで集合!

夏休なつやすみもおわわりにちかづいたなか明治大学文学部めいじだいがくぶんがくぶ阿部あべ芳郎よしろう教授きょうじゅ講師こうしむかえ、「縄文貝輪じょうもんかいわ作り体験学習講座たいけんがくしゅうこうざ」が開催かいさいされました。

縄文時代じょうもんじだい女性じょせいアクセサリー「貝輪かいわ」は、四街道市の指定史跡「八木原貝塚」(やぎはらかいづか)をはじめ、日本全国にほんぜんこく発掘はっくつされています。

講座当日の様子こうざとうじつのようす

裏側から石で叩いて打ちわる写真
最初に裏側から石で叩いて打ちわる

貝がらに穴が開いたら表側にする写真
貝がらに穴が開いたら表側にする

少しずつていねいに叩いて穴を広げていく写真
ていねいに叩いて穴を広げる

阿部先生のレクチャー1の写真
阿部先生のレクチャーの様子1

裏側から石をあて叩く!両極敲打技法!!の写真
裏側から石をあてる両極敲打技法!!

阿部先生のレクチャー2の写真
阿部先生のレクチャーの様子2

貝輪かいわつくかた

貝輪・漆塗耳飾り・ししゅう服・ネックレス・漆塗櫛などを身につけていましたの写真
貝輪・うるし塗耳飾り・ししゅう服・ネックレス・うるし塗櫛・かんざしなどの飾り!

”だった縄文人じょうもんじん!!

縄文時代じょうもんじだい早期そうき初頭しょとうやく9000年前ねんまえ)からつくられるようになった「貝輪かいわ」は、数多かずおおくある女性用じょせいようアクセサリーのなかの一つで、かいがらを加工かこうしてつくったブレスレットです。

  • 用意よういするもの
  1. ベンケイがいなどの大きい二枚貝にまいがいの貝がら
  2. 砂岩さがん(または普通ふつういし
  3. みず研磨けんまよう
  • 作り方つくりかた
  1. おおきいかい用意よういしてきれいにあらいます
  2. かい裏側うらがわにして手にち、石でたたいてあなをあけます
  3. 貝を表側にして裏側から石をあて、おもてから穴のはしを石で叩いて穴をひろげていきます(両極敲打技法りょうきょくこうだぎほう
  4. ちょうどよい穴ができたら、石に水をつけて穴のはしをこすります
  5. 穴がなめらかになったら出来上できあがり!

四街道市内出土よつかいどうしないしゅつど貝輪かいわ

ベンケイ貝(写真左)とカキ(写真右)から作られた貝輪の写真
ベンケイ貝(写真左)とカキ(写真右)から作られた貝輪

  • ベンケイ貝製貝輪がいせいかいわ(写真左)

昭和しょうわ52年(1977年)2月に行われた千代田団地建設用地内ちよだだんちけんせつようちないにおける遺跡確認調査いせきかくにんちょうさにより、八木原貝塚調査対象やぎはらかいづかちょうさたいしょう4地点ちてんのうちD地点グリッドから出土しゅつどしたものです(八木原貝塚調査報告書やぎはらかいづかちょうさほうこくしょ1978 四街道遺跡調査会よつかいうどういせきちょうさかいより)。

  • カキ製貝輪せいかいわ(写真右)

昭和55年(1980年)から3年間にわたり行われた和良比土地区画整理事業わらびとちくかくせいりじぎょうに伴う遺跡確認調査において、和良比遺跡第わらびいせきだい1号住居址ごうじゅうきょあとから出土したものです(むかしの和良比1984より)。

脚注1:写真しゃしん貝輪かいわ一部欠損いちぶけっそんしており、本来ほんらいはリングじょうになっています。

お問い合わせ

教育委員会教育部
文化・スポーツ課文化振興係まで
電話:043-424-8934
ファックス:043-424-8923

お問い合わせ

教育部文化・スポーツ課
電話:043-424-8926(スポーツ振興係)、043-424-8934(文化振興係)

この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

平成24年度

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

開庁時間 8時30分~17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)

〒284-8555 千葉県四街道市鹿渡無番地
電話:043-421-2111(代表)
法人番号6000020122289
Copyright © Yotsukaido City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る