よつかいどう文化財散歩 鹿渡コース(中止)
更新:2024年4月1日
平成27年度企画 よつかいどう文化財散歩
脚注:雨天中止となりました。
歴史の宝庫「鹿渡」
鎌倉武士臼井一族と徳川旗本間宮氏の家紋
武士の足跡から近世「さかな(いわし)道」を探訪
鹿渡地区は、古くは「シシワタシ」と呼ばれ、現在も信仰が受け継がれる神々や史跡を有する地区です。
旧石器時代、縄文時代早期から縄文時代中期、古墳時代前期の遺構・遺物も発掘され、鎌倉時代には千葉・臼井氏一族の「鹿渡知常」、戦国時代には小弓・臼井両城主「原氏」の一族重臣「原九郎兵衛胤広」の治める村となりました。
小田原征伐後には、徳川旗本・間宮新左衛門家の知行地、元禄年間頃には佐倉藩領へ、そして明治を迎え、四ツ街道停車場など近代化に献身する名士も誕生しました。
先人の歴史が途絶えることなく現代へ脈々と受け継がれる歴史の宝庫「鹿渡」を探訪しませんか。
- 主催:四街道市教育委員会社会教育課
- 協力:四街道市文化財ボランティアガイドの会・鹿渡区自治会
脚注:写真は権利者の許可なく転載等することは法律により禁じられています
ボランティアガイドの会の皆さんによるガイド付きコース案内 参加者全員に記念品を進呈
森鴎外ゆかりの下志津衛戍病院正門(現下志津病院)
この企画は、文化財ボランティアガイドの会の皆さま主導により開催され、当日は会の皆さまによる発案コース、ガイド付きコース案内になります。
- 参加記念品「復刻版絵はがき」
脚注:写真は権利者の許可なく転載等することは法律により禁じられています
かつて行われていた鹿渡香取神社のはだか祭り
善光寺の六観音菩薩像(市指定文化財)
平成27年度よつかいどう文化財散歩 リーフレット(PDF:981KB)
開催概要
弘化4年(1847年)馬頭観音(市指定文化財)
文化財散歩コース
- 鹿渡・みのり町地区(約4キロメートル)
- 正岡子規句碑・銀杏の木
- 下志津衛戍病院旧正門・土手跡
- レトロな赤いポスト
- みのり町開拓記念碑
- 馬頭観音・大ケヤキ
- さかな(いわし)道・庚申塔
- 香取神社(本村・旧香取大明神)・道祖神・子安神・福寿院廃寺・はだか祭り等
- 後光山阿弥陀院善光寺・六観世音菩薩像・出羽三山供養塔
- 秩父三十四番供養塔
- 鹿ヶ鼻城跡付近・馬頭観音・長屋門
- 不動堂(旧福寿院一堂宇)
- 東作城付近(三四郎山)
- 大師堂(三才区)
- 香取神社(駅前)
脚注:地図は権利者の許可なく転載等することは法律により禁じられています
鹿ヶ鼻城跡縄張り図(旧千葉県文化財センター資料より)
開催日
- 平成28年3月19日(土曜日)
- 雨天決行(荒天・災害時は中止)
集合場所・時間
- 四街道駅北口広場(ロータリー中・銀杏の下)
- 午前8時50分より受付開始
- 午前9時15分出発
解散場所・時間
- 四街道駅南口
- 午後0時30分ごろ
定員・対象
- 40名
- 小学生3年生以上
- 小学生は保護者同伴
参加費
- 1人:300円
- 資料代・保険代含む
- 当日徴収いたします
- 小学生は保護者のみ参加費負担
持参するもの
- 飲み物
- 雨具
- 保険証
お申込み方法
往復はがきでお申込み
嘉元4年(1306年)板碑(市指定文化財)
1.往信表面に下記宛先を記入
- 〒284-0003 四街道市鹿渡2001番地10
- 「社会教育課 文化財散歩」係行
2.往信裏面に申込代表者の住所・氏名・年齢・電話番号を記入
- 複数参加希望の場合、参加人数・全参加者氏名・年齢を追記
- お申込みが40名を超えた場合、抽選となる場合があります
3.返信表面に申込代表者の宛先・宛名を記入して投函
4.後日、返信はがきにてお申込み結果をお知らせいたします
- お申込み締切日:平成28年2月29日(月曜日)(消印有効)
脚注:往復はがきのみでのお申込み受付になります。
お問い合わせ
教育委員会教育部文化・スポーツ課文化振興係まで
電話:043-424-8934
FAX:043-424-8923
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ