よつかいどう文化財散歩 内黒田コース
更新:2024年4月1日
よつかいどう文化財散歩 参加募集
谷津田に囲まれ緑豊かな里
内黒田伝承の信仰を訪ねる
南内の安政四(1857)年庚申塔(写真左・市指定文化財)
日本各地にある古里(故郷)。
内黒田地区は、古くは内畔田とも書かれていました。そして古き信仰が受け継がれ、数々の石造物を有する地区です。
手繰川沿いに旧石器時代の遺跡、古墳時代後期の古墳も発見され、鎌倉時代には臼井氏、戦国時代には小弓・臼井両城主原氏の治める村となりました。
小田原征伐後には、徳川直臣足助鈴木四郎左衛門の知行地、宝永年間頃には佐倉藩領へ。
そして明治を迎え、陸軍射的演習地開設に携わる名士も現われました。
先人の伝承信仰が現代へ脈々と受け継がれる竹林の里内黒田を探訪しませんか。
- 共催:四街道市教育委員会・四街道市文化財ボランティアガイドの会
- 協力:内黒田区・西光院・MAP交流会
写真:権利者の許可なく転載等することは法律により禁じられています
ボランティアガイドの会の皆さんによるガイド付きコース案内
内黒田熊野神社旧拝殿
この企画は、文化財ボランティアガイドの会の皆さま主導により開催され、当日は会の皆さまによる発案コース、ガイド付きコース案内になります。
写真:権利者の許可なく転載等することは法律により禁じられています
妙見前から出土した戦国期板碑の数々
昔の池花付近
開催概要
西光院での念仏講
文化財散歩コース
昔の内黒田はだか参り
- 内黒田地区(約3キロメートル)
- 大榎
- 安政四年庚申塔
- 馬頭観音・庚申塔群
- 道祖神
- 内黒田熊野神社・境内社
- 浅間塚(当日限定)
- 西光院・秩父供養塔・十善講
- 万延元年庚申塔
- 土蔵・保存樹木(当日限定)
- 長屋門(当日限定)
- 天神様(当日限定)
開催日
字大谷の梵天
- 平成29年3月18日(土曜日)
- 雨天決行(荒天時は順延)
- 順延:翌日19日(日曜日)同時刻集合
集合場所・時間
- 池花公園管理棟前
- 午前8時50分より受付開始
- 午前9時15分出発
解散場所・時間
- 内黒田自治会館前・もしくは池花公園
- 正午ごろ
定員・対象
- 40人
- 小学生3年生以上
- 小学生は保護者同伴
参加費
- 1人:300円
- 資料代・保険代含む
- 当日徴収いたします
- 小学生は保護者のみ参加費負担
持参するもの
- 飲み物
- 雨具
- 保険証
お申込み方法(申し込み受付終了しました)
往復はがきでお申込み
1.往信表面に下記宛先を記入
- 〒284-0003 四街道市鹿渡2001番地10 「社会教育課 文化財散歩」係行
2.往信裏面に申込代表者の住所・氏名・年齢・電話番号を記入
- 複数参加希望の場合、参加人数・全参加者氏名・年齢を追記
- お申込みが40名を超えた場合、抽選となる場合があります
3.返信表面に申込代表者の宛先・宛名を記入して投函
4.後日、返信はがきにてお申込み結果をお知らせいたします
- お申込み締切日:平成29年2月28日(火曜日)(消印有効)
注意:往復はがきのみでのお申込み受付になります
写真:権利者の許可なく転載等することは法律により禁じられています
かつての内黒田ばやしのお面
お問い合わせ
教育委員会教育部文化・スポーツ課文化振興係まで
電話:043-424-8934
FAX:043-424-8923