みんなで地域づくり指針
更新:2011年3月31日
少子高齢化の進行への対応、大規模災害の発生への備え、地方分権のもとでの地域づくり・・・新しい時代状況のなかで、四街道が、安心・安全に暮らすことができ、市民が誇りと愛着をもてる魅力ある地域となるには、市民「みんな」の力が必要です。
幸い、四街道には、定住意識が高く、市政や市民活動への参加意欲の高い市民が大勢います。現在は、多様な市民活動によって地域のつながりを回復し、市民一人ひとりが、未来の世代に「ふるさと」を引き継ぐ思いをもって、地域づくりを担うチャンスです。
これからの地域づくりの考え方や施策を、「みんなで地域づくり指針」として、平成20年9月26日に制定しました。
指針の構成
1.策定の趣旨
2.四街道の地域づくるの現状と課題
(1)市の取り組みの経過
(2)地域づくりの事例
(3)地域づくりの課題
3.「みんなで地域づくり」(市民協働)の考え方
(1)用語の定義
(2)「みんなで地域づくり」(市民協働)の意義
(3)「みんなで地域づくり」(市民協働)の推進のポイント
(4)市の施策の方向性
4.「みんなで地域づくり」(市民協働)を進めるための施策
(1)市民活動を活発にする施策
(2)市民活動と市政が協力する施策
(3)市民協働プロジェクト
(4)「みんなで地域づくり」(市民協働)の施策を検証する仕組み
(5)「みんなで地域づくり」(市民協働)の推進体制
語句説明
策定経過
条例化に向けて
策定の経過
目的 | 四街道の地域づくりの現状と課題の把握 |
---|---|
時期 | 平成19年8月11日から9月13日 |
回数 | 市内12か所(5中学校区各2回、全市会場2回 |
目的 | 地域づくりの事例研究、指針に盛り込む内容 |
---|---|
時期 | 平成19年11月22日から平成20年7月18日 |
メンバー | 市民30人、市職員15人 |
回数 | 本会議18回 ほかに運営会、編集ワーキング、勉強会開催 |
目的 | 指針に盛り込む内容(素案)についての意見交換 |
---|---|
時期 | 平成20年6月4日から7月1日 |
回数 | 市内10か所(5中学校区各1回、全市会場2回、団体への出前3回) |
目的 | 指針案への意見募集 |
---|---|
時期 | 平成20年8月5日から25日 |
四街道市みんなで地域づくり指針~市民協働で築くふるさと Yotsukai DO!~(PDF:346KB)
四街道市みんなで地域づくり指針パンフレット(表)(PDF:1,688KB)
四街道市みんなで地域づくり指針パンフレット(中面)(PDF:2,258KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ