閉じこもりを予防しましょう
更新:2024年8月26日
閉じこもりとは、寝たきりなどではないにもかかわらず、家からほとんど外出せずに過ごしている状態のことです。閉じこもり自体は病気ではありません。しかし、週に1回も外出しないような生活を続けると、筋力が低下して転倒・骨折をしたり、周囲への関心が薄れ、知的活動が低下することで認知症の進行を招きやすくなります。そのため、閉じこもりが原因で要介護状態へ移行することも少なくありません。
以下の「閉じこもりを防ぐポイント」を参考に、できるだけ外出することを心がけましょう。
閉じこもりの原因
身体的要因
- 脳卒中や転倒・骨折などの後遺症
- 変形性関節症などによる痛み
- 老化による体力低下
- 風邪をひき、数日寝込んでいたら、体力が低下した
心理的要因
- 活動意欲の低下
- 後遺症などの障害受容ができない
- 自信の喪失
社会・環境要因
- 外出する用事がない
- 近所に友人や知人がいない
- 玄関の段差が危険で、一人で外出できない
- 寒い、暑い
閉じこもりを防ぐヒント
- 生活リズムを規則正しくしましょう
- 1日30分以上、体を動かしましょう
- 定期的に健康診断を受けましょう
- 心の健康づくりを目指し、いつも笑顔を心がけましょう
- 自分でやれることは自分でやりましょう
- 積極的に自宅から外に出てみましょう
- ボランティア活動に参加しましょう
- 趣味を楽しみましょう
- 安全、安心な住まいづくりの工夫をしましょう
- 地域のサービスや情報を利用しましょう
外出先の紹介
サークル活動
公民館や福祉センターでさまざまな活動が行われています。
四街道公民館 電話043-422-2926
千代田公民館 電話043-422-4151
旭公民館 電話043-432-6371
総合福祉センター 電話043-423-2940
南部総合福祉センター 電話043-433-6201
ボランティア活動
今までの経験を生かしつつ、誰かのために、何かしてみたい方は、ぜひ問い合わせてみましょう。
社会福祉協議会 ボランティアセンター
電話 043-421-6300
シニアクラブ
シニアクラブによって、さまざまなサークル活動が行われています。
市シニアクラブ連合会(月曜・水曜・金曜の午前9時から午後3時)
電話 043-376-9906
週いち貯筋体操
お問い合わせ
福祉サービス部高齢者支援課
電話:043-420-7522(賦課給付係)/043-421-6127(介護認定係)/043-421-6128(高齢者福祉係・包括ケア係)