四街道市の都市計画の状況
更新:2024年12月1日
四街道市では、都市計画区域を昭和37年に指定しています。
都市計画では、市街化区域と市街化調整区域の決定、用途地域等の指定、道路、公園等の都市施設の位置、規模を決めています。
また、計画的なまちづくりのために、地区計画の決定や生産緑地の指定を行っています。
さらに市街地開発事業として、土地区画整理事業や市街地再開発事業を実施しています。
ここでは、四街道市の都市計画の状況について説明します。
- 文中や表中にある「計画決定年月日」は当初の日、「面積、距離、規模等」については現在の計画決定状況を示しています。
- 都市計画の概要については、下のリンク先をご覧ください。
都市計画区域
都市計画区域については、昭和37年9月18日に当初決定しました。区域は市域全体で、3,452ヘクタールです。
なお、この数値は平成26年10月に国土地理院で公表された面積となります。
市街化区域と市街化調整区域
市街化区域と市街化調整区域については、昭和45年7月31日に当初決定しました。
その後、大規模団地の開発行為や土地区画整理事業により市街化区域は拡大し、現在は1,245ヘクタールとなっています。
名称 | 面積 | 内容 |
---|---|---|
市街化区域 | 約1,245ヘクタール | すでに市街化を形成している区域及びおおむね10年以内に優先的かつ計画的に市街化を図るべき区域 |
市街化調整区域 | 約2,225ヘクタール | 市街化を抑制すべき区域 |
(注釈)市街化区域及び市街化調整区域の合計面積については平成26年10月以前に決定したものであるため、都市計画区域(3,452ヘクタール)とは異なります。
用途地域
用途地域については、昭和48年7月31日に当初決定しました。
その後、都市計画法及び建築基準法の改正(平成5年6月25日に施行)により、用途地域の種類が増えました。
市では、平成8年4月1日に新用途地域を決定しました。また、土地区画整理事業などにより土地利用計画にあわせた用途地域の変更を行っています。
用途地域の詳細については、こちらをご覧ください。
高度地区
市では、日照、通風、採光などの条件を保護し、都市における良好な住環境を守るため、「最高限度の高さを定める高度地区」を定めています。また、場所により、第一種高度地区と、第二種高度地区の区域があります。
第一種高度地区 | 第二種高度地区 | 合計 |
---|---|---|
約354ヘクタール | 約88ヘクタール | 約442ヘクタール |
高度地区の詳細については、こちらをご覧ください。
高度利用地区
市では、四街道北口の市街地再開発事業区域で高度利用区域を定め、土地の合理的かつ健全な高度利用を図っています。
高度利用地区の詳細については、こちらをご覧ください。
防火地域・準防火地域
市では、四街道駅及び北側付近の約20ヘクタールの区域を、準防火地域に指定しています。
種類 | 面積 | 計画決定年月日 |
---|---|---|
防火地域 | ― | ― |
準防火地域 | 約20ヘクタール | 昭和40年10月23日 |
●市内全域を建築基準法第22条の指定区域としています。詳しくは建築課へお問い合わせください。
都市計画道路・駅前広場
市内の都市計画道路は、昭和38年12月7日に当初決定を行いました。
その後、市街化区域の拡大や、土地利用計画の変更に伴い現在、23の路線を決定しています。また、駅前広場を4ヶ所決定しています。
都市計画道路、駅前広場については、一覧を参照してください。また、事業認可、整備予定については、市街地整備課にお問い合わせください。
道路番号 | 名称 | 幅員(m) | 延長(m) | 計画決定年月日 | 告示番号 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
3・3・1号 | 山梨臼井線 | 22 | 約5,200 | 昭和43年10月29日 | 建設省告示第3240号 | |
3・4・2号 | 四街道駅前大日線 | 18 |
約2,430 | 昭和38年12月7日 | 建設省告示第2988号 | 四街道駅北口に約4900平方メートルの広場を設ける |
3・4・3号 | 四街道駅和良比線 | 18 | 約1,150 | 昭和38年12月7日 | 建設省告示第2988号 | 四街道駅南口に約3900平方メートルの広場を設ける |
3・4・4号 | 鹿放ケ丘佐倉線 | 18 | 約6,240 | 昭和38年12月7日 | 建設省告示第2988号 | |
3・4・5号 | 千葉鹿放ケ丘線 | 18 | 約1,300 | 昭和38年12月7日 | 建設省告示第2988号 | |
3・4・6号 | 千葉四街道線 | 18 | 約4,760 | 昭和38年12月7日 | 建設省告示第2988号 | |
3・4・7号 | 南波佐間内黒田線 | 18 | 約3,730 | 昭和43年10月29日 | 建設省告示第3240号 | |
3・4・8号 | 四街道鹿渡線 | 16 | 約2,870 | 昭和38年12月7日 | 建設省告示第2988号 | |
3・4・9号 | 四街道和良比線 | 16 | 約1,520 | 昭和38年12月7日 | 建設省告示第2988号 | |
3・4・10号 | 鹿放ケ丘半台線 | 16 | 約3,020 | 昭和38年12月7日 | 建設省告示第2988号 | |
3・4・11号 |
四街道大日桜ケ丘線 |
16 | 約2,300 | 昭和38年12月7日 | 建設省告示第2988号 | |
3・4・12号 | 和良比鹿渡線 | 16 | 約2,000 | 昭和38年12月7日 | 建設省告示第2988号 | |
3・4・13号 | 船橋四街道線 | 16 | 約750 | 昭和38年12月7日 | 建設省告示第2988号 | |
3・4・14号 | 物井駅前線 | 16 | 約1,600 | 昭和43年10月29日 | 建設省告示第3240号 | 物井駅西口に約2500平方メートルの広場を設ける |
3・4・15号 | 物井駅佐倉線 |
18 | 約160 | 昭和55年3月4日 | 千葉県告示第224号 | 物井駅東口に約5800平方メートルの広場を設ける |
3・5・16号 | 四街道駅前下志津新田線 | 12 | 約1,020 | 昭和46年1月8日 | 千葉県告示第29号 | |
3・5・17号 | 下志津新田四街道線 | 12 | 約240 | 昭和55年3月4日 | 四街道町告示第8号 | |
3・4・18号 | 鹿渡大日線 | 20 | 約590 | 昭和38年12月7日 | 建設省告示第2988号 | |
3・4・19号 | 小名木和良比線 | 16 | 約1,630 | 昭和60年8月30日 | 千葉県告示第876号 | |
3・4・20号 | 物井1号線 | 16 | 約2,970 | 平成4年4月28日 | 千葉県告示第389号 | |
7・6・21号 | 物井2号線 | 10 | 約670 | 平成4年4月28日 | 四街道市告示第58号 | |
7・6・22号 | 物井3号線 | 9 | 約700 | 平成4年4月28日 | 四街道市告示第58号 | |
3・3・23号 | 国道51号 | 25.25 | 約3,170 | 平成21年2月13日 | 千葉県告示第126号 |
道路番号の区分・規模・一連番号
区分:3.幹線道路、7.区画街路
規模:3.幅員22m以上30m未満、4.幅員16m以上22m未満、5.幅員12m以上16m未満、6.幅員8m以上12m未満
一連番号:当該都市計画区域ごとの番号
都市計画道路の情報については、こちらからダウンロードできます。
公園・緑地
都市の緑は、街の質的向上に寄与するもので、公園・緑地は、都市の景観形成の上で重要な施設として設けられるものであります。
都市公園は、その規模などにより、いくつかの種類に分けられ、市内にも、総合公園を始め、地区公園や近隣公園、街区公園などがあります。
公園・緑地についてはこちらをご覧ください。
生産緑地
市街化区域にある都市農地で一定以上のまとまりがあり、かつ、生産緑地として一定期間以上継続することのできる農地を指定しています。
生産緑地についてはこちらをご覧ください。
地区計画
地区単位で生活環境の保全や、整備のための手段として地区が単位となって住民の意向や要望を十分に生かしたまちづくりを行うのが地区計画であり、千代田三丁目地区などで地区計画が定められています。
名称 | 面積 | 計画決定年月日 | 告示番号 |
---|---|---|---|
池花地区 | 約27.9ヘクタール | 平成3年3月26日 | 四街道市告示第19号 |
めいわ地区 | 約78.0ヘクタール | 平成3年12月27日 | 四街道市告示第114号 |
千代田三丁目地区 | 約27.0ヘクタール | 平成7年2月28日 | 四街道市告示第20号 |
千代田四丁目地区 | 約17.0ヘクタール | 平成8年4月1日 | 四街道市告示第70号 |
さつきケ丘地区 | 約5.8ヘクタール | 平成9年1月17日 | 四街道市告示第4号 |
鷹の台地区 | 約28.5ヘクタール | 平成9年12月26日 | 四街道市告示第220号 |
和良比六方野地区 | 約1.45ヘクタール | 平成12年3月17日 | 四街道市告示第53号 |
和良比三才地区 | 約0.64ヘクタール | 平成12年3月17日 | 四街道市告示第54号 |
鷹の台住宅地区 | 約30.5ヘクタール | 平成13年3月30日 | 四街道市告示第77号 |
中央地区 | 約11.3ヘクタール | 平成13年3月30日 | 四街道市告示第76号 |
もねの里地区 | 約95.2ヘクタール | 平成15年3月14日 | 四街道市告示第46号 |
千代田五丁目地区 | 約27.7ヘクタール | 平成18年3月31日 | 四街道市告示第64号 |
たかおの杜地区 | 約51.2ヘクタール | 平成19年3月20日 | 四街道市告示第33号 |
地区計画については、こちらからダウンロードできます。
地区計画の詳細
地区計画の地域や内容、届出方法については、こちらのリンク先をご覧ください。
土地区画整理事業
土地区画整理事業は、土地区画整理法に基づき良好な市街地を作る事業で、昭和40年に鹿渡地区(現在の「みのり町」)で組合施行による事業に着手し、その後も市、公社、公団、組合が事業主体となって事業を実施しています。
地区名 | 施行者 | 面積 | 計画決定年月日 | 換地処分年月日 |
---|---|---|---|---|
四街道駅前地区 | 市 | 約6.2ヘクタール | 昭和46年1月7日 | 平成元年11月24日 |
和良比地区 | 都市基盤整備公団 | 約40.9ヘクタール | 昭和56年11月20日 | 平年3年5月31日 |
四街道南地区 | 組合 | 約78.7ヘクタール | 昭和60年8月30日 | 平成8年9月24日 |
内黒田地区 | 住宅供給公社 | 約27.3ヘクタール | 昭和61年1月31日 | 平成5年3月30日 |
都市核北地区 | 市 | 約11.3ヘクタール | 平成11年12月24日 | 平成21年9月11日 |
物井地区 | 都市再生機構 | 約96.8ヘクタール | 昭和61年1月31日 | 平成28年9月30日 |
鹿渡南部地区 | 組合 | 約9.7ヘクタール | 平成11年8月27日 | - |
土地区画整理事業の詳細については、こちらのリンク先をご覧ください
市街地再開発事業
市街地再開発事業は、都市開発法に基づき、市街地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能を図るための事業で、四街道北口で実施しました。
なお、事業終了後は高度利用地区として指定しています。
自転車駐車場
四街道駅周辺にある自転車駐車場を都市計画決定し、整備しています。
名称 | 面積 | 構造 | 計画決定年月日 |
---|---|---|---|
四街道駅北口自転車駐車場 |
約620平方メートル | 地上3階 | 昭和56年3月18日 |
()書きは通称名
一団地の住宅施設
昭和45年に住宅団地の開発を行うため、千代田を一団地として都市計画決定しています。
名称 | 面積 | 計画決定年月日 |
---|---|---|
千代田 | 約99ヘクタール | 昭和45年11月7日 |
処理施設
処理施設として、ごみ焼却場とごみ処理施設を都市計画決定しています。
ごみ焼却場は、日常生活から排出されるごみを処理し、清潔で、住みよい環境整備のために必要な施設です。現在、四街道市クリーンセンターが、稼動しています。
また、新たな施設の整備に向け、ごみ処理施設予定地(吉岡)を指定しています。
名称 | 面積 | 処理能力 | 計画決定年月日 |
---|---|---|---|
ごみ焼却場 | 約2.2ヘクタール | 110t/日 | 昭和48年3月28日 |
ごみ処理施設 | 約2.6ヘクタール | 80t/日 | 平成30年11月26日 |
公共下水道
千葉県では、印旛沼、手賀沼、江戸川左岸の3流域で下水道事業を実施しており、当市は印旛沼流域下水道事業区域に属しています。
(印旛沼流域下水道)
印旛沼流域下水道は、15市町村にまたがり、昭和43年度に都市計画決定並びに事業認可を受け、事業に着手し、昭和49年から供用を開始しています。
(市の公共下水道)
当市では、昭和50年に千代田団地で最初に供用を開始し、順次整備を進めています。
関連事項
都市計画情報については、関連するページがありますのでご参照ください。
地図情報システムの都市計画図から、都市計画情報を入手することができます。
都市計画図(PDF版)を見ることができます
全図(地形図)、都市図(地形図に都市計画道路を掲載したもの)については、こちらからダウンロードできます。
都市計画図の購入方法については、こちらをご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ