このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらし
  • 子育て
  • 健康・福祉
  • 市政情報
  • 四街道の魅力
サイトメニューここまで

本文ここから

免除

更新:2024年6月25日

Q.国民年金の免除制度について教えてください。

A.国民年金の納付が経済的に困難な場合、申請により承認されると年金保険料が「免除」または「納付猶予」される制度があります。
免除申請をせずに未納のままにしておくと、将来の「老齢年金」や、障害や死亡といった不測の事態が生じたときの「障害年金」や「遺族年金」を受け取ることができない場合があります。

免除の種類

免除には、全額免除、一部免除(4分の3免除、半額免除、4分の1免除)があり、前年所得で審査されます。
(注釈)学生は学生納付特例以外の申請はできません

所得審査の対象者

本人、配偶者、世帯主が所得審査の対象になります。
ただし、20歳から49歳のかたが対象となる納付猶予の場合は、世帯主を除きます。
(注釈)退職(失業)された場合は、退職(失業)したかたの所得がゼロとして審査される失業特例が適用されます

申請期間

免除・納付猶予申請では、令和6年7月から令和7年6月までを令和6年度としています。
令和5年度に引き続き免除・納付猶予を希望する場合は、令和6年7月以降に国保年金課で申請してください(継続審査対象者は除く)。
申請は、申請月の2年1カ月前までさかのぼることができます。

申請に必要な書類

  1. 基礎年金番号通知書または年金手帳
  2. 失業特例を利用する場合は、離職票や雇用保険受給資格者証
  3. 来庁者の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)
  4. 代理人が来庁する場合は委任状

(注釈)郵送で申請する場合は、申請書(原本)、1.のコピー、2.のコピーを市国保年金課宛てに送付してください

新型コロナウイルス感染症の影響による臨時特例について

令和2年2月分から受け付けていた新型コロナウイルス感染症の影響による臨時特例は、令和4年度(令和4年7月から令和5年6月まで)分の申請をもって終了します。
なお、申請月の2年1か月前の月から令和5年6月分までは、引き続き申請できます。

お問い合わせ

健康こども部国保年金課
電話:043-421-2103(給付管理係)・ 043-421-6125(資格保険税係)・ 043-421-6126(高齢者医療年金係 高齢者医療担当)・ 043-420-7523(高齢者医療年金係 国民年金担当)

この担当課にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

開庁時間 8時30分~17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)

〒284-8555 千葉県四街道市鹿渡無番地
電話:043-421-2111(代表)
法人番号6000020122289
Copyright © Yotsukaido City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る