このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • くらし
  • 子育て
  • 健康・福祉
  • 市政情報
  • 四街道の魅力
サイトメニューここまで

本文ここから

75歳以上の高齢者世帯へ、住宅用火災警報器の給付及び取付支援を行います

更新:2024年7月11日

住宅火災による被害の軽減及び住宅用火災警報器の普及促進を図るため、住宅用火災警報器が未設置である75歳以上の高齢者世帯に住宅用火災警報器の給付及び取付支援を行います。

申請期間が延長となりました

先着200世帯までとなりますが、上限に達していないため申請期間が延長となりました。
7月1日時点で、残り約60世帯です。
申請はお早めにお願いします。

給付について

1世帯当たり最大2個、無償で給付します。
(注釈)給付と取付支援はそれぞれ単独も併用も可能です。

取付支援について

住宅用火災警報器

取付けは無償です。取付ける機器は本事業での給付品のほか、ご自身でご用意いただいたものでも可能です。
給付及び取付支援の決定後、電話にて日程調整のうえ、消防職員が取付けに伺いますので、取付けの際は立会いをお願いします。(代理人可)
なお、建物の構造により取付けできない場合がありますのでご了承ください。

対象者

住警器を設置しよう

以下のすべてに当てはまる方
・市内在住であること
・75歳以上の一人暮らし又は世帯全員が75歳以上であること
・市税を滞納していないこと
・条例で設置義務がある場所に未設置であること

住宅用火災警報器の義務設置場所はこちら

注意事項

・給付するもの以外の住宅用火災警報器の取付支援を希望する場合、本体に併せて取付けに必要なビス等もご用意ください。

申請方法

申請書を消防本部予防課(土日祝日を除く、9時から17時)に持参又は郵送してください。
申請書は同課窓口、千代田分署、旭分署、本ページから入手できます。
先着200世帯までとなります。上限に達した場合は受付を締め切らせていただきますのでご了承ください。

四街道市消防本部・署

郵便番号:284-0003
住所:四街道市鹿渡934-26

住宅用火災警報器とは

住宅用火災警報器

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

消防本部予防課
電話:043-422-2485

この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

お知らせ

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

開庁時間 8時30分~17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)

〒284-8555 千葉県四街道市鹿渡無番地
電話:043-421-2111(代表)
法人番号6000020122289
Copyright © Yotsukaido City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る